top of page
201230_MIB21377.jpg
食材の無駄をなくす技術です

TiMELESSのご提供方法

TiMELESSは、技術導入または規格品でのご提供が可能です
包装ラインへの「技術導入」によるご提供

既存設備にTiMELESS®加工に必要なユニットを組み込むことで、オーダーメイド品でのご提供が可能となります。TiMELESS®ユニット付き包装機の新規導入のご相談も可能です

規格品でのご提供

TiMELESSが加工された、青果物用の袋(鮮度保持用途)、コーヒー豆・ドリップコーヒー用の袋(脱気用途)のご提供が可能です。

三方袋

二枚のフィルムの底と側面の三方を張り合わせた、青果物の鮮度保持用の三方袋です。袋側面の一辺にTiMELESSが加工してあります。

サイズ(外寸):

以下のサイズの範囲内でのご注文が可能です。
最大:長さ 720mm、巾250mm

最小:長さ80mm、巾80mm

201230_MIB21276.jpg

写真はイメージです

◾️サイズと対象品目例
チャック付き袋(2021年夏頃発売予定)

チャックのついた青果物の鮮度保持用の袋です。ご家庭や飲食店でも手軽に繰り返し使えます。袋の底面にTiMELESSが加工されています。

 
サイズ:

S・M・Lの3タイプ

201230_MIB21273-2.jpg

写真はイメージです

コーヒー豆袋(開発中)

炭酸ガスを脱気、かつ外気の侵入を抑制し、酸素濃度を長期間一定にコントロールします。

201230_MIB21284.jpg

写真はイメージです

201230_MIB21297-2.jpg
ドリップバッグ個包装用空袋(開発中)

ドリップ個包装袋の小型化によって、コスト削減やプラスチックゴミの削減を実現します。

写真はイメージです

TiMELESSとコーヒーで実現できること
coffee-merit-01.png

1

脱プラスチック

従来のプラスチック製バルブからの切り替えによる脱プラスチック(環境負荷軽減)の実現

coffee-merit-02.png

2

品質の向上

焙煎後すぐの袋詰めが可能となり、工数削減や味や風味などの品質向上の実現

coffee-merit-03.png

3

コスト削減

従来のプラスチック製バルブや脱酸素剤の使用およびエイジング工程のカットによるコスト削減の実現

bottom of page