top of page
検索
【SCAJ 2024】展示会レポート
SCAJ 2024にご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。 「TiMELESS®スタンドパウチ規格品」は多くのお客様のお目にかかることができ、 大変良い機会となりました。 規格品は オンラインショップ でもお買い求めいただけますのでよろしくお願いいたします。...
【規格袋発売のお知らせ】TiMELESS®スタンドパウチ
この度、TiMELESS®スタンドパウチの規格袋をオンラインショップで発売いたします。 TiMELESS®オンラインショップ 100g用と200g用のラインナップで、最少100枚からの販売が可能ですので、 少量でお試しになりたい方にもお薦めです。...
【SCAJ2024】展示情報
今年も【 SCAJ2024 】(2024年10月9日~10月12日@東京ビッグサイト)に、TiMELESS®を展示いたします。 「 asueco 」や、「TiMELESS®スタンドパウチ」の他、「TiMELESS®の新製品」等、盛り沢山の展示を予定しています。...
PostCoffeeのサブスクリプション・定期便のコーヒー豆袋にTiMELESS®が採用されました
日本最大級のコーヒーのサブスクリプションサービスを提供するPOST COFFEE株式会社の、 サブスクリプション・定期便で販売されるコーヒー豆袋にTiMELESS®が採用されました。 2024年6月下旬配送分より順次展開しています。...
【FOOMA JAPAN 2024】展示会レポート
FOOMA JAPAN 2024にご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。 今回のFOOMAでは、大森機械工業様ブースで「冷凍食品レンジアップ用途TiMELESS®を搭載した横ピロー包装機」を、 川島製作所様ブースでは「珈琲豆ガス脱気用途TiMELESS®を搭載し...
【規格袋発売のお知らせ】清和様「パッケージ通販®」
株式会社清和様が運営する、包装資材のオンラインショップ「パッケージ通販®」で、TiMELESS®付きの規格袋が購入できるようになりました。 パッケージ通販®では、最少50枚から注文が可能です。少量でご購入を検討されているお客様にお薦めです。...
【FOOMA JAPAN 2024】展示情報
【FOOMA JAPAN 2024】 2024年6月4日(火)~6月7日(金) 東京ビッグサイト(東1~8ホール)で開催されるFOOMA JAPAN 2024において、 下記2社様のブースでTiMELESS®の技術を活用した包装機が展示されます。...
【2024中部パック】展示会レポート
2024中部パックにご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。 TiMELESS®をたくさんの方にご覧いただくことができ、大変良い機会となりました。 今年もいくつかの展示会に出展計画がありますので、また告知をいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。
【2024中部パック】展示情報
【2024中部パック】 2024年4月17日(水)~4月20日(土) ポートメッセなごやに、TiMELESS®の技術を活用した冷凍食品レンジアップ用包装の包装機が展示されます。 公式サイトはこちら⇒ 2024中部パック (chubupack.or.jp) <展示ブース情報>...
【2023 Taiwan International Coffee Show】海外展示会の視察
台北で開催された【2023 Taiwan International Coffee Show】台湾インターナショナル コーヒー ショに弊社代表が行ってきました。
【Cafe Show Seoul 2023】海外展示会の視察
韓国最大級の【Cafe Show Seoul 2023】カフェ・ショー・ソウルに、弊社代表が行ってきました。
コーヒー豆の小分け包装用TiMELESS®包装機
TiMELESS®を採用した珈琲豆の小分け袋用の包装機(不双産業株式会社)が、【 FOOMA JAPAN 2023 】、【SCAJ2023】、【JAPAN PACK 2023 日本包装産業展】に展示されました。
TiMELESS®レンジアップ技術(超音波シールによる加工技術)
TiMELESS®の技術を搭載した大森機械工業株式会社の新型横ピロー包装機。冷食製品(自動開孔)のレンジアップ用、青果物(包装袋内のガスコントロールによる鮮度保持)、コーヒー(コーヒー豆から発生するガスの脱気)の包装にもご活用いただけます。
【JAPAN PACK 2023】展示情報
【 JAPAN PACK 2023 日本包装産業展 】(2023年10月3日~10月6日 東京ビッグサイト)に、TiMELESS®の技術を活用した冷凍食品レンジアップ用包装の包装機、TiMELESS®を採用した珈琲豆の小分け袋(一杯分)用の包装機が展示されます。...
【SCAJ2023】展示情報
【 SCAJ2023 】(2023年9月27日~9月29日 東京ビッグサイト)に、TiMELESS®を採用した珈琲豆の小分け袋(一杯分)用の包装機、および、珈琲豆袋が展示されました。 <展示ブース情報> 2008 不双産業株式会社...
TiMELESS®のTシャツ
今後の展示会に向けて、スタッフ用のTiMELESS®のTシャツをつくりました。
猿田彦珈琲様のコーヒー豆袋にTiMELESS®が採用されました
猿田彦珈琲様のコーヒー豆袋にTiMELESS®(タイムレス)が採用されました
従来のプラスチックバルブを無くし、脱気口を包装フィルムのシール部分に採用することにより、焙煎豆から発生するガスが排出され、コーヒー豆の鮮度維持を高め、プラスチック削減による環境負荷低減にもつながります。
【FOOMA JAPAN 2023】展示情報
【 FOOMA JAPAN 2023 】(2023年6月6日~6月9日 東京ビッグサイト)に、TiMELESS®を採用した珈琲豆の小分け袋(一杯分)用の包装機が展示されました。 <展示ブース情報> 不双産業株式会社(共同出展社:友和産業株式会社)
日経MJに掲載されました
日経MJ 2022年8月5日(金)に、当社のTiMELESS技術(流路成型によるシーリング)を施したコーヒー袋について掲載されました。
ドトールコーヒー様の「初釜」セットで、TiMELESS®が採用されたコーヒー豆袋
株式会社ドトールコーヒー 2023年の初焙煎コーヒーの「初釜」で、環境に配慮したパッケージ「asueco」(ナカバヤシ株式会社)のコーヒー豆袋が採用されました。 このコーヒー豆袋のシール加工に、TiMELESS®が採用されています。
2020年度グッドデザイン賞受賞
TiMELESSが、2020年度グッドデザイン賞を受賞いたしました。TiMELESSは、通常の梱包材で青果物の鮮度維持のためのガスコントロール機能を果たすことができ、鮮度劣化によるフードロスを軽減しうる、社会的に大きな意義のあるデザインであるという点が評価されました。
JA帯広かわにし様
地域ブランド「十勝川西長いも」の選別から箱詰めまでの作業を完全自動化する設備導入の際、海外輸出拡大を見据えた長期間の鮮度保持の目的でTiMELESS®を導入した個別包装へと設備転換。コスト削減と他産地との差別化を図っています。
bottom of page